お知らせ(お金についておススメyoutuber両学長)

【お金】第5回 節税対策でやっていること

お金

みなさんは節税対策をしていますか?

サラリーマンの生涯賃金は2,5億円だそうです。

うち所得税・住民税は約2000万、社会保険料が約3500万円だそうです;;;

約20%が税金や社会保険料なんですね;;;

その約5500万にどれだけ節税対策をとれるかで、手元に残せるお金には大きく影響しそう!

30代40代なら今からでも全然遅くない!

国が用意してくれている(=自分で蓄えてというメッセージ)節税対策をどんどん活用していきましょう!

ただし、中には投資も関連しますので、やるやらないは自分自身で判断するようお願いします!

節税対策5選

つみたてNISA

年間40万円×20年間の積立投資(総額800万円)を非課税で投資することができます!

②で登場するIDECOは60歳になるまで引き出すことができないのに対して、NISAはいつでも引き出しが可能です。

例えば皆さんが10000円の投資信託を買ったとします。

※投資信託というのは株式のお弁当みたいな感じ。個別株はマクドナルド1つなのに対して、投資信託は、マクドナルド、コーラ、アップル、アマゾン、テスラ、フェイスブック、ネットフリックス…みたいに色んな株の集合体に投資ができる=分散投資ができるということです。

ある日株価が堅調に上昇し10000→12000円になったとします!

よっしゃ2000円の儲けが出たぞ!と思ったそこのあなた、国は酷いんです、この2000円に対して約20%(400円)が税金でもっていかれます;;この税金を譲渡益課税といいます。

普通に投資したら譲渡益課税がかかるのに、NISAだとこの税金がカットされます!

つまり10000→12000になったら、2000円そのまま利益としてゲットできるのです。

※800万フル活用して毎年5%で運用できた場合、生涯約260万の節税になる可能性を秘めています。

※あたりまえですけど、5%で運用できるどころかマイナスになる可能性もあるので、その時は節税もクソもありません。

★2024年からは新NISAとして、総額800万→1800万運用できるようにパワーUPします。こちらも後日!

★そもそも投資の話はまた別記事を作成予定

IDECO

節税対策をしながら老後の資金を貯める事ができる制度です!

国が選定した投資信託ファンドを運用します。

1)IDECOはその投資信託に毎月1万投資すると、1万×所属税率分が節税されます。

2)投資信託で利益が出た場合、その譲渡益(約20%)の税金がカットされます。

デメリットもあって、こちらは途中でお金をひきだすことができないという点があります。

★後日詳しい記事を投稿予定

ふるさと納税

自分の生まれた故郷や、応援したい自治体に寄付ができる制度です!

・実質2000円で豪華な返礼品が貰える

・返礼品の価値は、寄付額×30%が目安になっている

ふるさと納税に関しては投資とかではないですし、やらない意味がない!笑

ふるなびふるなびふるさとのーぜい♪

さとふる♪

楽天ふるさと納税♪ ←楽天経済圏の方はポイント溜まるのでめちゃおススメ!

めちゃCMやってますよね!

★我が家のふるさと納税に関しては別記事投稿予定!

生命保険控除

こちら今は生命保険解約したのでやっていませんが、多くの方が該当すると思います。

生命保険、介護医療保険、個人年金保険等に加入している方が対象です。

まさか、保険加入しているのに年末調整や確定申告で控除証明書を提出していない人いませんよね?笑

月1万保険購入している人なら、年12万の支払いに対して約1万還付されますよ!

めんどくさがっちゃだめ!!!笑

★ただ保険自体そもそもいるの?って個人的には考えているので、そのへんもいつか記事にできたらいいかな。。

住宅ローン控除

こちらは有名ですね。

10年間にわたり、住宅ローン残高×1%分だけ税金が安くなります!

先ほどの生命保険同様、家を購入された方は絶対絶対やってください!特にこちらの住宅ローン控除は金額が大きくなりますからね。

私は現時点では家を購入する気はありません。賃貸と購入論争もどっかでお話しできたらな。笑

以上5選でした!皆さんが取り組んでいるものはありましたか?是非コメントで押して下さい!

冒頭にも記載しましたが、今から何十年とやるかやらないかで、生涯資産の額は莫大な差をうみます。

また税金を払い続ける人、一方節税対策をしてその税金を回収している人、知っているか知っていないかであなたの資産に大きな影響を産みます。

同じ給与30万という額面なのに、めんどくさがりやのAさんは手取りが24万なのに、対策してるBさんは26万になります。

それでもめんどくさいからやりませんか?特にふるさと納税は絶対やってください!

IDECOもNISAも投資になりますので、リスクをひめていますが、私個人的には現金預金をしておくだけの方がリスクだと考えています。

そのあたりの現金預金だけでは何故リスクなのか、記事にしていきたいと考えています!

こんな事が聞きたいといったネタがあれば是非コメントお願い致します^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました