ここ最近は仕事がハードというか、
内容が重すぎて面食らっていましたが、
少々山を越えた感があり、久々に家族近況ブログ書いてます!
長女が先月4歳になり、4月には年中さんになります。
1歳になった次女がいるので、感覚がおかしいのですが、
長女1人で考えると、成長するのが本当にあっという間です。
自分の10倍くらいできることが増えていて、
成長スピードが凄まじい!
4歳てこんなもんのかわからないですが、
賢くて誤魔化しが効かなくなってきました。笑
最近は怒られて反抗するようになってきました。笑
怒られている理由をちゃんと説明しないと動かないですね。
これも成長の証。
たくさん遊んだり、お出かけをしているつもりですが、
彼女にとっての3歳までがもう終わったわけで、
そんな時間を満足いくまで一緒に寄り添えているのだろうかと、ふと思いました。
年末は毎年恒例よみうりランドのイルミネーション
先日は誕生日祝いで、
後楽園にある宇宙体験施設 Space Travelium TeNQ へ行ってきました!
ここのVR宇宙体験ツアー
僕は感動したので、皆さんも行ってみてくださいね!
思い付きで行った相模原市宮ケ瀬湖周辺ドライブ↓↓
車で都内から1時間くらいですが、結構行くところあってよかった!
東京の西側に住んでいる人におススメ!
もっとたくさんの時間を共有して、
たくさんの経験をさせてやりたいと思いますが、
時間とお金を捻出するのが大変。。
時間をつくるために稼ぐ事をやめることはできませんし、
子育ては本当に大変です。
とはいっても、子供の小さな時間は一瞬で過ぎ去っていくのだろうと思うと、
できる限り時間をつくって様々な体験をさせてあげなきゃですね!
下の子は1歳になりました。
「パパ」・「ママ」
次にしゃべった言葉は「うまっっ!」でした笑
休みの日や遅番勤務の時は、
長女の幼稚園送り出しに次女も連れていくのですが、
そこらへん散歩させてるだけで可愛いです。笑
ただ、ママがいるときはママからちょっとでも離れると大騒ぎ。
ママが家の中にいないと認識すると、こっちに甘えてくるのですが。
序列みたいなのがあるみたいですね。笑
今も横で泣き叫んでおります。
前職で培った幼児の扱いをもってしても、
何をしても泣き止まない…笑
これに一日中付き合っていたら、頭おかしくなるよな~。
その分自分は仕事頑張らなくては。。
外に連れ出したりすると、急に泣き止んだりするんだよね。
ちょっくら公園でも連れていきますか~。
それではこのへんで!
またね~^^
昔の自分の記事を読み返すのは面白い笑
|
コメント